ローランド ディー.ジー.株式会社

  • お問い合わせ
  • 日本語 / English
  • 製品情報サイト
  • 日本語
  • English
  • ニュース
  • ブログ
  • サポート理念
    サポート理念 トップ
    • ローランド ディー.ジー. クリエイティブセンター
    • ローランド ディー.ジー. アカデミー
    • ローランド ディー.ジー. ケア
    ご購入済みの弊社製品のサポートはこちら
    • ローランドディー.ジー.クリエイティブセンター

      ローランドディー.ジー.
      クリエイティブセンター

      世界各国でお客様のビジネスに役立つさまざまな最新情報を発信するコミュニケーションスペース。

    • ローランド ディー.ジー.アカデミー

      ローランド ディー.ジー.
      アカデミー

      当社製品をご購入いただいたお客様が、製品やソフトウェアの機能をフルに使いこなしていただくための活動。

    • ローランド ディー.ジー. ケア

      ローランドディー.ジー.
      ケア

      製品導入前の不安や悩みの解消から、導入後の製品メンテナンスなどの当社独自のお客様サポートサービス。

  • 会社情報
    会社情報 トップ
    • ブランドメッセージ
    • 経営方針
    • 役員一覧
    • 事業内容
    • 会社概要
    • サステナビリティ
    • 沿革
    • 事業所およびグループ会社
    • コンプライアンス
    • 電子公告
    • ブランドメッセージ

      ブランドメッセージ

    • サステナビリティ

      サステナビリティ

  • IR情報
    IR情報(アーカイブ)
    • IRニュース
    • IRライブラリー
    • 決算短信・決算説明会資料
    • 有価証券報告書・四半期報告書
    • 報告書(DG Value News)
    • アニュアルレポート
    • 株主総会
  • 採用情報
閉じる

Imagine. BLOG

  • Imaginarium Artcademy 2017

    UVプリンターがアーティストのさらなる進化をサポート!

    2017年07月13日 イベント・展示会, デジタルプリンティング

    当社のアメリカの販売子会社Roland DGAは、著名なアーティスト・作家であり、長年当社製品をご愛用いただいているBonny Pierce Lhotka氏と共に、アーティストの創作活動をサポートしています。

  • andMade.kitasandoの店内と店長の荒尾さん

    デジタルツールで服作りをもっと身近に。ファッションに特化したものづくりスペース「andMade」を当社製品がサポート

    2017年06月06日 デジタルプリンティング, イベント・展示会

    「服は『買う』から『創る』へ」をコンセプトに、最先端のデジタルツールを自由に使って服作りを楽しむことができる国内最大規模の会員制ものづくりスペース「andMade(アンドメイド)」の第一号店、「andMade.kitasando」が東京・北参道にオープンしました。

  • Roland Imagination Day

    Imagine.(イマジン)から始まる、韓国プリントビジネスの挑戦

    2017年04月21日 デジタルプリンティング, イベント・展示会

    2017年4月4日に韓国・ソウル、4月13日に釜山で、ユーザーイベント「Roland Imagination Day」を開催しました。

  • 昭和女子大学プロジェクト展示会の様子

    昭和女子大学とのコラボレーション・プロジェクト(後編)

    2016年12月28日 企業活動, デジタルプリンティング, イベント・展示会

    昭和女子大学と当社のコラボレーション・プロジェクト。前編では、コラボレーションが始まったきっかけ、担当した先生の想いをご紹介しました。後編では、コラボレーションの成果をお披露目する作品展とワークショップに向け、学生がどのような取り組みを行ったのかをご紹介します。

  • 昭和女子大生集合写真

    昭和女子大学とのコラボレーション・プロジェクト(前編)

    2016年12月21日 企業活動, デジタルプリンティング, イベント・展示会

    2016年秋、当社東京クリエイティブセンターで、昭和女子大学生活科学部環境デザイン学科の皆さんの作品展「触れるインク展」を開催しました。学生が手掛けた作品を来場者と一緒に作るワークショップ「素材のワークショップ」「インクのワークショップ」)も開催され、彼女たちのアドバイスのもと、多くの参加者が作品づくりを楽しみ、成功裏に終了しました。実は、この作品展とワークショップ、当社のUV-LEDインクジェットプリンター「VersaUV LEF-12」の魅力を伝える一連のプロジェクトの最終章を飾るものでした。半年に及んだこのプロジェクトについて、前編・後編の2回にわたってご紹介します。

  • デジタルものづくりのワークショップ

    中国で開催された「第12回 世界ファブラボ代表者会議(FAB12)」に協賛~教育市場にデジタルものづくりの可能性を提案~

    2016年12月16日 3Dものづくり, イベント・展示会

    当社は、デジタルものづくりの文化を広めるために、世界各地でさまざまな活動を支援しています。今回は、中国・深圳で開催された「第12回 世界ファブラボ代表者会議(FAB12)」での取り組みを紹介します。

  • 次へ

  • ホーム/
  • Imagine. BLOG

PageTop

Imagine. Roland
ニュース
  • ニューストップ
  • 製品ニュース
  • 企業ニュース
Imagine. BLOG
  • Imagine. BLOGトップ
  • 企業活動
  • イベント・展示会
  • デジタルプリンティング
  • 3Dものづくり
  • コトづくり
サポート理念
  • サポート理念トップ
  • ローランド ディー.ジー.
    クリエイティブセンター
  • ローランド ディー.ジー.
    アカデミー
  • ローランド ディー.ジー.
    ケア
会社情報
  • 会社情報トップ
  • ブランドメッセージ
  • 経営方針
  • 役員一覧
  • 事業内容
  • 会社概要
  • サステナビリティ
  • 沿革
  • 事業所およびグループ会社
  • コンプライアンス
  • 電子公告
IR情報
  • IR情報(アーカイブ)トップ
  • IRニュース
  • IRライブラリー
  • 株主総会
採用情報
  • 採用情報トップ
  • メッセージ
  • Roland DGを知る
  • 人を知る
  • キャリア&ライフ
  • インターンシップ情報
  • 会社説明会情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • YouTube
  • Twitter
  • RSS - ニュース
  • RSS - Imagine. BLOG

ローランド ディー.ジー.株式会社

ローランド ディー.ジー.株式会社は「世界の創造(ワクワク)をデザインする」をパーパスに掲げ、誰もが手軽に表現やものづくりを行えるデジタルソリューションを通じてより豊かな社会の実現を目指します。主力製品の業務用インクジェットプリンターは、広告・看板からインテリア装飾まで幅広いビジュアルコミュニケーション用途で活用されています。また、個人のニーズに合わせたグッズのパーソナライズや、少量多品種のカスタマイズ生産を実現するプリンターやカッティングマシン、3Dものづくり製品などにより、デジタルファブリケーションの新しい可能性を開拓しています。近年では、プリント業務の生産性向上を実現するコネクテッドサービスや、独自のシステムで中小製造業の生産現場を改善するクラウドサービスを提供し、デジタルトランスフォーメーションの推進に積極的に取り組んでいます。

ブランドメッセージへ

製品情報サイト

  • サイトマップ
  • サイトのご利用について
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 日本語
  • English

© Roland DG Corporation